もくじ
シースリーとミュゼの料金を全身脱毛コースで比べてみた。
脱毛サロンを選ぶ時は料金にどれぐらいの差があるか比較することから始める方は多いと思います。
シースリーとミュゼは今人気の脱毛サロンとなっているので、どれぐらいの違いがあるのか気になりますよね。
シースリーとミュゼの全身脱毛を料金で比較してみました。
わかりやすく税込で比較したいと思います。
シースリーの料金
シースリーの全身脱毛は回数制と永久メンテナンスコースの2種類に分かれています。
回数制6回コース(46パーツ) 95,000円
永久メンテナンスコース 月額8,100円
この永久メンテナンスコースは総額料金が382,400円(税込)となっていて、24回定額と年2回のボーナス払いで支払うプランで通い放題です。
ミュゼの料金
ミュゼの全身脱毛は1回・4回・6回のコースがあります
1回 45,360円
4回 181,440円 → 特別価格90,720円
6回 272,160円 → 特別価格136,080円
ミュゼは回数制のみのコースとなっていて、アプリをダウンロードすると特別価格で脱毛できます。
ミュゼに脱毛し放題のコースがないということから、回数制で比較したいと思います。
シースリーは6回コースが95,000円で、ミュゼは同じ6回のコースが136,000円なので比較するとシースリーの方が41,000円お安く脱毛できるということになりますね。
シースリーとミュゼの支払方法を比べてみた。
シースリーとミュゼの支払い方法を比較してみましょう。
6回コースの料金で比較したのでここでも6回コースの支払い方法を比較したいと思います。
シースリー 95,000円(6回)
・現金一括払い
・クレジットカード払い
・月々払い
・後払い
ミュゼ 136,080円(6回)
・現金一括払い
・クレジットカード払い
ミュゼよりシースリーの方が支払い方法の種類が多いということがわかります。
ミュゼは現金一括払いが基本となっていて、分割払いをすることができません。
分割払いをする場合はクレジットカードで一括払いをして、カード会社に分割で支払うという感じになり金利手数料がかかることになり、総額料金にいくらかプラスされるということになります。
使用できないクレジットカードがあるようなので、事前に確認しておくといいでしょう。
そしてシースリーは4種類の支払い方法から選ぶことができます。
ミュゼとは違い月々払いと後払いという方法があるのですが、月々払いというのは定額で支払う方法となります。
手数料や金利が発生しない分割払いという感じになるので無駄な出費なくラクラク支払うことができます。
また、後払いという方法も魅力的で、脱毛を開始してから料金を支払うというシースリー独自の支払い方法となっています。
この後払いシステムは、脱毛を始めてから8ヶ月後に一括払いをするタイプと8ヶ月後と14ヶ月後の2回に分けて払うタイプがあっってどちらか選べるようになっています。
ボーナス払いをしたい場合や支払いまでにお金を準備するという目的でこの支払い方法を選ぶことも可能なので、初期費用なしで脱毛を始められます。
この支払い方法も分割手数料はかからないので安心です。
このように、シースリーとミュゼでは支払い方法が異なるのですが、定額で支払うことができて金利手数料がかからないシースリーなら学生さんでも脱毛を始めやすいですね。
シースリーとミュゼの脱毛効果や痛みについて。
シースリーとミュゼは同じ光脱毛ですが、使用する脱毛マシンが違うので効果や痛みに差がないか比較してみました。
シースリーはIPL脱毛でミュゼはS.S.C.脱毛です。
IPL脱毛はキセノンランプが使用されており、S.S.C.はクリプトンライトというライトが使用されているのですが、脱毛の必要回数はどちらも同じぐらいなので効果も同じぐらいと考えることができます。。
痛みについてはクリプトンライトを使用しているミュゼのS.S.C.脱毛の方が肌に優しくなっています。
どちらもあまり痛みはなく、部位によってはパチンと弾かれたような痛みを感じることがある程度なので心配する必要はありません。
初めて脱毛する方は痛みがあるということに不安を感じると思いますが、シースリーもミュゼもそれほど痛くないので安心して下さい。
シースリーとミュゼで脱毛できる部位の違いは?
シースリーとミュゼの全身脱毛は脱毛できる部位に違いがあります。
比較しやすい6回コースで比較してみたところ、ミュゼもシースリーも顔脱毛は含まれていません。
ミュゼはVIOラインは含まれていますが、シースリーは顔以外にもIラインとOラインも含まれていないので、VIOが含まれているミュゼの方が脱毛可能部位数は多いということになります。
しかし、シースリーは顔脱毛が含まれている脱毛コースがあります。
ミュゼの顔脱毛はフリーセレクトコースを選ばなければなりませんが、シースリーは全身脱毛の月額コースに顔脱毛が含まれているのでまとめて脱毛したい場合はシースリーがオススメです。
シースリーとミュゼの脱毛方法について。
シースリーとミュゼは同じ光脱毛ですが、使用しているマシンや脱毛方法が違います。
・シースリー
超光速脱毛機C3-GTRを導入し、全身脱毛を最短45分で行うことができ、IPL脱毛という種類です。
・ミュゼ
ミュゼエクスプレスという最新高速マシンを導入しており、S.S.C.という脱毛方法でお手入れ時間が今までの半分になったとのことです。
このようにIPLとS.S.C.という種類があります。
IPLはインテンスパルスライト脱毛の略でキセノンランプの光が使用されています。
シミ・そばかすを治療するフォトフェイシャルに使用されるライトで、黒い色に反応する光が毛乳頭という発毛組織にダメージを与えて毛の再生を抑制し、美白・美肌効果も期待することができます。
S.S.C.は、スムーススキンコントロールの略で、毛の成長を抑制する成分が含まれたジェルを塗って光を当て、ジェルとの相乗効果で抑毛するという効果があります。
どちらも光脱毛となっていますが、全身脱毛の施術時間で考えると最短45分のシースリーは注目度が高いと思います。
シースリーとミュゼのシェービングサービス
脱毛サロンで脱毛をする場合は前日までにシェービングをするという決まりがあります。
自分で届かない部分などもあるので、そういう部位はシェービング料金がかかってしまうのか気になります。
シースリーとミュゼの対応を比較してみましょう。
シースリーの対応
手が届かない部位は無理して自己処理をする必要はなく、自分で直接見ることができない部分は無料でシェービングしてもらえます。
剃り残し程度でもシェービングしてもらうことは可能です。
しかし、手が届く部位で全く処理していない場合や剃り忘れと判断された場合はその部分を省いての施術となってしまいますので気をつけましょう。
ミュゼの対応
ミュゼのシェービングサービスは、襟足・背中(上下)・ヒップ奥のみとなっています。
そのほかの部位については剃り残しがあってもシェービングサービスはせず、その箇所を避けての脱毛となります。
以前は剃り残しの部分をシェービングしてくれましたが、今は手が届く部位のシェービングサービスは廃止されているので注意が必要です。
どちらもシェービング代はかかりませんが、剃り忘れの部分だけ照射してもらえないとなると、脱毛の効果がまばらになってしまう可能性があるので、そうならないためにも見える部位は念入りに自己処理をするようにしましょう。
シースリーとミュゼの店舗の雰囲気や内装の違いは?
シースリーとミュゼで脱毛するとき、部屋の雰囲気はどんな感じなのか気になりますよね。
そこで店舗の雰囲気はどうなのか、リラックスできる内装かどうかをチェックしてみました。
シースリーは茶色をベースとした内装で豪華な印象です。
個室で施術を受けることができ、周りを気にせずリラックスできます。
ミュゼの内装は白がベースとなっている店内でとても清潔感があり、明るい印象です。
施術をしてもらえる部屋も個室で清潔感があり、リラックスして脱毛できます。
シースリーとミュゼは、白・茶色という全く違う雰囲気の内装となっていますが、どちらもリラックスできる雰囲気です。
白は清潔感をアピールしていますが、茶色は温かみのある印象です。
どの色の雰囲気が好きかによっても居心地の良さは違うと思うので、店内の雰囲気・内装を比較して選んでみるのもいいですね。
シースリーとミュゼのスタッフの対応に差はある?
シースリーとミュゼはスタッフの対応に差があるかどうか気になる方もいると思います。
対応が悪い脱毛サロンには通いたくないはずなので、丁寧に対応してくれるかどうか、無理に勧誘されないかなどスタッフの対応を比較してみました。
シースリーはスタッフさんが笑顔で対応してくれて、カウンセリングでも飲み物を出してくれてとても丁寧です。
店内の雰囲気も悪くなくて、質問したことはしっかりと答えてくれて好印象です。
コースの説明なども丁寧にしてくれて、勧誘したり強くお勧めしたりすることもないので心配要りません。
スタッフ同士も笑顔で接していて明るい雰囲気となっています。
そしてミュゼですが、ここもお客様に無理な勧誘はしていません。
ベテランのスタッフがカウンセリングをしてくれて説明もわかりやすく、勧誘もしないので必要以上に時間やお金がかかるということはないので安心です。
シースリーとミュゼ、どっちが予約をとりやすい??
シースリーとミュゼはどちらが予約しやすいか気になります。
予約が取りにくいと脱毛の効果にも影響が出てしまうので、シースリーとミュゼでは予約の取りやすさにどれぐらいの差があるのかチェックしてみましょう。
シースリーはどこでも予約というシステムと、いまカラ・かよエールというシステムがあるので以前よりもスムーズに予約できるようになっています。
どこでも予約は24時間オンライン予約することができます。
いつでもどこの店舗でも予約できるのでとても便利です。
いまカラ・かよエールは、キャンセルが出て空き時間が発生するとメールで教えてくれます。
各店舗の空き時間をリアルタイムで教えてくれるので、予約しやすくなったと評判です。
そしてミュゼの予約についてです。
ミュゼは会員専用のサイトがあり、ログインして予約することができます。
予約の変更もカンタンにできますし、当日の予約も可能です。
予約日が近付くとメールが届いてお知らせしてくれるので予約を忘れることもありません。
希望日を複数決めておくと、予約しやすくなります。
第一希望の日は予約できなくても、第二・第三と希望があればチェックしておくといいですね。
ミュゼは当日や直前のキャンセルが発生して運よく予約できるということもあるようなので、当日予約したい場合はサロンに直接電話して確認するといいでしょう。
ミュゼは、サロンの空き時間を増やすために最新の脱毛マシンを採用し、施術時間を短くしているので、以前に比べると予約しやすくなっていると言えます。
どちらも予約は取りやすいみたいですが、比較するとどこの店舗でも予約できるシースリーの方が便利かもしれませんね。
シースリーとミュゼの店舗数、どっちが多い?
シースリーとミュゼは店舗数が違うので、どれぐらいの差があるのか比較してみましょう。
シースリーは51店舗となっており、2017年にオープンする予定の店舗を合わせると62店舗になります。
ミュゼは180店舗でシースリーを圧倒的に上回っており、日本一の店舗数となっているそうです。
店舗数が多ければ多いほど、予約は取りやすくなるのでお住まいの地域にたくさんあるサロンに通うという感じでもいいかもしれませんね。
キャンセルした場合どうなる?
シースリーとミュゼは予約をキャンセルするとどうなるのでしょうか・・
予定が変更になったりしてどうしてもいけない・・ということもあると思います。
キャンセルするとどうなるのかわからないと不安という方も多いはずなのでキャンセルした場合の対応がどう違うのか比較してみましょう。
シースリーはキャンセルに対して厳しくありません。
生理になってしまったり、どうしても行けないという場合でもキャンセルに対するペナルティはありません。
予約当日のキャンセルもキャンセル料がかかるということはないので安心です。
しかし、連絡をせずに遅れたりドタキャンしたりするとペナルティがあるので忘れてはいけません。
連絡をせずに遅刻したりドタキャンすると、回数無制限の場合は3,000円のキャンセル料がかかり、回数制の場合は脱毛1回分を消化されてしまいます。
予約時間までに連絡をしないとこういったペナルティがあるので気をつけましょう。
※予約を忘れていた場合も同じペナルティを受けることになるので要注意です。
そしてミュゼのキャンセルについては、2016年から当日キャンセル・予約変更のルールが変更になりました。
予約の変更とキャンセルは、予約した日時(お手入れ開始時間)の24時間前までとなっています。
当日キャンセルの場合はその1回分のお手入れが消化されることになります。
もちろん、消化された分の回数は解約時にも返金されることはありません。
このように、ミュゼはシースリーに比べるととても厳しいルールがあります。
以前は予約した日の前日23:59までとなっていましたが、予約した日時の24時間前という風に変更されていますので注意が必要です。
シースリーは当日キャンセルしても大丈夫ですが、ミュゼの当日キャンセルは厳しいペナルティがあるので、キャンセルした場合の対応はミュゼの方が優しいのでということがわかりますね。
仕事の都合でキャンセルしたり、体調不良でキャンセルしたりする可能性がある方はシースリーの方が安心です。
返金システムの違いは?
脱毛に通うことができなくなったり、効果が出ないから解約したいというようなケースもあるのですが、その場合、返金システムがどうなっているか気になります。
シースリーとミュゼでは返金システムにどのような違いがあるのか比較してみました。
シースリーは回数制6回のプランで2回以上脱毛してからの解約は返金してもらえません。
他のサロンでは残っている回数分を返金してもらえるのですが、シースリーは回数が残っていても返金してもらえないので、解約するなら早いほうがいいのです。
返金してもらえるのは施術を1~2回程度受けている方となっているようなので、効果がないと感じたら早めに解約しましょう。
ミュゼは最後のお手入れから2年以内の解約なら全額返金してもらうことができます。
回数制も最後のお手入れから2年以内なら残った回数分の料金を返金してもらえるシステムとなっているので安心です。
最後のお手入れから2年を越えてしまうと返金してもらえなくなるので、期限があるということをしっかりと覚えておきましょう。
このようにシースリーとミュゼでは返金システムに大きな違いがあります。
シースリーは返金対象の期間がとても短いのに対し、ミュゼは2年以内なのでかなりの差があるということがわかります。
シースリーは2回以上脱毛して解約すると返金されないので、解約はせずに決められた回数分の施術を受けたほうがいいということになります。
解約するかもしれないと考えるなら、返金してもらえるミュゼの方が安心して契約できますね。
1回あたりの脱毛範囲に差はあるのか比べてみた
全身脱毛はサロンによって1回あたりの施術可能範囲が違います。
1回で全身を施術できるところや、部位数が決められているところもあるのでシースリーとミュゼの脱毛範囲はどれぐらいの差があるのか比較してみます。
シースリーは超光速GTR脱毛を採用しているので1回で全身のパーツを脱毛してもらうことができます。
ミュゼも同じく1回で全身のパーツを脱毛することは可能です。
全身脱毛を数回に分けて行なう脱毛サロンは通う回数も多くなり、完了までの期間が長期になってしまうのでシースリーやミュゼのように1回で全身脱毛してもらえるところは魅力的ですね。
1年間に全身脱毛できる回数を比べてみた
全身脱毛のコースは1年に何回通うことができるのかサロンによって異なります。
シースリーとミュゼの全身脱毛は、何ヶ月おきに脱毛できて1年に何回通えるのか比較してみましょう。
シースリーは毛周期に合わせて3ヶ月おきに通うという感じになっています。
3ヶ月おきの場合は1年に3回脱毛することができます。
この計算だと6回コースなら2年で完了するということになりますね。
ミュゼは1ヶ月~3ヶ月に1回脱毛することができます。
1年で6回コースを完了するということも可能ということになります。
脱毛は毛周期に合わせて施術を行なうのが基本です。
脱毛するとしばらく毛は生えてこなくなります。
毛が生えていない状態で脱毛をしても効果はありませんので、3ヶ月に1回ぐらいのペースが適切だと思います。
そう考えるとミュゼも1年に3回ということになりますね。
シースリーもミュゼも毛周期に合わせて脱毛することになるので、全身脱毛は1年に3回の脱毛が平均と言えます。
まとめ
シースリーとミュゼを様々な方向から比較してみましたが、とてもリーズナブルで通いやすい脱毛サロンのようです。
どちらも最新の脱毛マシンを使用しており、痛みも少なく効果を実感することができるので注目することができます。
1回の来店で全身を脱毛してもらうことができるので何度も通わなければならないという煩わしさもありません。
ミュゼは脱毛し放題のコースがないので回数制で比較しましたが、、シースリーの月額制永久メンテナンスコースと比較するとかなりの差があるように感じられます。
ミュゼは回数制なので通える回数が限られていますが、シースリーの場合は定期的に通えば永久的にメンテナンスしてもらえるので注目度が高くなっています。
脱毛サロンの光脱毛は永久脱毛ではなくいずれ生えてくるので、ずっと通えるシースリーの脱毛コースはとても魅力的です。
支払う料金は高くても、永久的にメンテナンスしてもらえるということを考えるとかなりお得ですよね。
そしてキャンセルについてはシースリーが甘く、ミュゼが厳しいという感じになっているのですが、シースリーは解約した場合に返金してもらえない場合があるので、脱毛サロンを選ぶ時はどの部分をポイントとするかということが重要となります。
全身脱毛をするときに、最初から解約することを考える方は少ないと思います。
継続して通うことを前提に考えると、キャンセルした場合のペナルティの有無や保証の有無・予約の取りやすさなどを重視して選ぶのが一番だと思います。